尿失禁管理の研修(R7 3回目)

令和7年10月15日に尿失禁管理の器具の研修を行いました。ヘルパーさん、看護師さんが参加しました。

デンマーク発のコロプラスト社から先生をお招きし、尿取りパッドの代わりとなるコンドーム式で装着して、尿を袋にためる尿失禁管理について研修を受けました。コンビーンセキュアという商品で、医療器具でない(雑品)なのでヘルパーさんも利用者様へ装着・脱着できます。在宅でも病院・施設でも利用実績があります。

コンドーム式の装着具から管で尿を袋にためることで、尿取りパッドやおむつの代わりとなるものです。デンマークでは保険がきき普及していますが日本では医師もあまり知らないようです。素材はアレルギー防止のためラテックスフリーで、装着部の大きさはいろいろあり、尿を貯める袋は250ml~1500mlです。 1週間は変えなくても持つそうです。

費用はオムツよりかかるようですが、おむつ替えの労力の削減になります。総額でみると同じくらい出そうです。

今まで全く知らないことを学べ、とても勉強になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次